精神科デイケアってどんなところ?
・グループホーム・訪問看護・就労移行支援・地域活動支援センター等といった,精神疾患を持った方が地域で自立した日常生活・社会生活の訓練や援助を受けられるサービスの一つです。
参加できる方…
- 本人および家族が参加を希望する方
- 主治医より指示のある方
活動日と時間
月曜日~金曜日(週五回) / 10:15~16:15(6時間)
費用
公費負担制度(自立支援医療)を利用した場合は無料となります。
自立支援医療(精神通院)について
精神疾患は、ゆっくりと少しずつ改善していく疾患が多く、そのため治療は長期にわたる通院が必要になることがあります。しかし、そうなると医療費(受診料や薬代等の支払い)が大きな負担となり、その負担がストレスとなってしまい、精神状態がかえって悪化してしまうこともあります。
このような経済的負担の問題から、負担を軽減し継続して適切な治療を安心して受けられるための制度が「自立支援医療(精神通院)」制度です。
※指定した病院又は診療所で入院しないで行われる医療(外来、外来での投薬、デイケア、訪問看護等)が対象となります。(指定できる医療機関は1ヵ所)
通所
送迎車の利用が出来ます。自家用車での通所はご遠慮ください。
スタッフ
医師・看護師・作業療法士・精神保健福祉士・栄養士・助手
どの様な方が通っているの?
参加する目的は様々ですが…
- 回復過程の途中で症状が残りつつも地域で生活する方
- 再発予防を目的とする方
- 退院後地域で生活することに不安な方
- 就労に向けての準備段階にある方
- 孤立感や疎外感を抱え社会参加の場を求めている方
- 家にいると家族と衝突しがちな方
などの地域での生活に様々な不安や課題を抱えた方が通っています。
どんなメリットや効果が期待できるの?
- 決まった時間に起床し通所する事や日中の活動量が増える事から生活リズムの改善に繋がりやすい。
- 集団生活やプログラム等の共同作業に参加しながら、人との付き合い方やマナーを身に着けやすい。
- 社会参加の場を拡げ、孤立しがちな状態や引きこもりがちな生活を改善しやすい。
- 利用者同士との交流やプログラムを通じ自主性や自発性の改善がしやすい。
- 利用者同士病に関する悩みなど共感を重ね障がいの受容を促し、生活の再構築の準備をはかりやすい。
- プログラムを通じ成功体験を積み重ね、回復段階を確認しながら自尊心の回復をはかりやすい。
- 集中力改善や段取りなど見通しをたてる力や持久力を養うなど就労準備に取り組みやすい。
- 同居している家族と適度な距離を保ちやすい。
- 病状の再燃を防止し、症状悪化の際に早期に対応しやすい などの効果が期待されます。
注意点
- 障がいの影響から社会経験・集団生活の経験が乏しく、また問題が起こった時の対処方法が十分に確立されていない事等の対人関係がもちにくいゆえのトラブルがあります。
- 集団生活の為、人との関わりに抵抗がある方や周囲からの刺激に動揺しやすい方が、自然とデイケアから足が遠のき、中断に至るケースがあります。
これらの問題に一つ一つ対処していくことで問題を解決する 方法と力を習得していきます。その経験の蓄積がひいては ストレスを和らげ再発の予防や社会への適応につながります。
お気軽にお問い合わせください。098-889-4830(代表)FAX:098-889-4859受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
電話相談窓口